旧横浜プリンスホテル貴賓館

東伏見邦英伯爵横浜別邸

旧横浜プリンスホテル貴賓館は2012年より保存改修工事を行いました。この写真は工事前の状態を記録する為に、2011年(平成23年)3月より7月にかけて撮影した写真です。

1. 沿革
 旧横浜プリンスホテル貴賓館・蔵は、昭和12年(1937)横浜市磯子に、東伏見邦英伯爵別邸及びそれに付属する倉として建てられた。東伏見邦英伯爵は昭和天皇の皇后である良子さま(香淳皇后)の弟君にあたる。当時はまだ根岸湾の埋め立てが始まっておらず、建設地は断崖が海に迫る風光明媚な土地であり、四方から別邸を臨むことができたという。設計と施工は竹中工務店が行った。戦後、政府および駐留連合軍の施設として用いられ、昭和29年(1954)西武グループの所有となった。平成 2年(1990)村野・森建築事務所設計・大林組施工によってホテル棟が新築された際に、貴賓館・蔵共に内装改修を施された。その後貴賓館は平成 5年(1993)度横浜市歴史的建造物に認定されている。蔵は再利用部材として瓦等を保存採取の上、平成23年(2011)解体された。
現在「蔵」のモニュメントが「磯子間坂第二公園(いそごまさかだいにこうえん)」に作られ保存されてます。(岩﨑和雄加筆)

2. 貴賓館の特徴と概要
 貴賓館の外観は極めて特異である。ゆるやかな斜面の屋根や庇が幾重にも重なり合い、九輪を戴いた3階の方形屋根へと収斂していく。この屋根と窓に付された欄干は、伝統的な楼閣建築を想わせる。また屋根材料は、ひわだ瓦と称する薄く釉薬をかけた平瓦であり、これを重ねて柿葺きのように見せている珍しい例である。鉄筋コンクリートの躯体であり、内部は全く洋風であるにも拘わらず、こうした和風の外観意匠がとられた理由は、この建物が旧皇族の別邸であることにあるだろう。その意味でこの建物は近代の宮廷建築の系譜につながるものとも言える。
 構造規模 鉄筋コンクリート造3階建、地下1階
 建築面積 519.96平方メートル(延床面積1,284.56平方メートル)
 外壁仕上 モルタル塗り、柱・梁型は人造石塗り研ぎ出し仕上
 屋 根 方形および入母屋、洋型瓦(摂津産ひわだ瓦)葺き

3. 蔵の特徴と概要
 蔵は鉄筋コンクリート造であるが、本瓦葺き切妻の反り屋根を持ち、1階部分の外壁は校倉を模している。破風板・懸魚・窓の庇など意匠は伝統的で華やかである。
 構造規模 鉄筋コンクリート造2階建、地下1階
 建築面積 57.0平方メートル(延床面積161.62平方メートル)
 外壁仕上 モルタル塗り
 屋 根 切妻、本瓦葺き
今回「蔵」の写真はアップデートしていません。(岩﨑和雄加筆)

参考文献
鈴木博之監修:皇室の邸宅,JTBパブリッシング,2006.3
横浜市教育委員会事務局文化財課:横浜市近代和風建築調査報告書,2009.10

 

01P

02p

03p

04p

05p

06p

07p

08p

09p

10p

11p

ページトップに戻る

ホームページに戻る

12P

13p

14p

15p

16p

17p

18p

19p

20p

21p

ページトップに戻る

ホームページに戻る

 

inserted by FC2 system